私は、毎日苦しい筋トレ、ウォーキングを頑張りましたが、痩せませんでした。
こんにちは。
いっちゃんです。(@hi_icchan_jp)
私は外見をスリムにするために頑張って、筋トレ、ウォーキングしました。
しかし、それだけでは痩せなかったので、善玉菌を飲む作戦に変えました。
どうかみなさんの健康の為に参考にしていただけたら幸いです。
ダイエットライフを成功させるために
ダイエットに整腸剤を使って腸内環境を整える事がスリムになる秘訣です。
いっちゃんは運動では痩せませんでした。
だから色々調べて善玉菌を補う事にしたんです。
腸内環境を整える為にしたこと
- 整腸剤を1日3回飲む
- 納豆を食べる
- キムチを食べる
- 味噌汁を飲む
- 酒粕を食べる
- 毎日シイタケを食べる
上記の事を徹底して、腸内環境を綺麗にして宿便を剥がす事にしました。

宿便を最初に剥がさないと運動しても痩せない。
ダイエットライフを始めたいっちゃんは運動嫌いでした。
運動嫌いでも、2日に1回のスクワット60回と毎日坂道ウォーキング1時間行いました。
しかし、体重の変化はありませんでした。
そこで、食事量を減らさず、タンパク質と繊維質を多めに摂り、整腸剤を毎食後飲んでみたんです。
乳酸菌は腸内環境を整える

じつは、辛い筋トレ、有酸素運動だけしてもなかなか痩せません。
なぜなら、誰でも腸の中に宿便が5キロは溜まっており、代謝を悪くしているからです。
困ったことにダイエットライフで食事制限をすると筋肉だけが減少し、代謝の悪い体になるのです。
だから、美しく痩せません。
例を挙げると、一度伸びたセーターは伸びてしまって元に戻りませんよね。
だから、食事制限だけで痩せると、筋肉が減り、ハリが無くなり、シワになるのです。
そこで、最初に宿便を落とし、筋肉を減少させずに脂肪を燃焼させる必要があります。
、綺麗に痩せるには乳酸菌などを含む発酵食品を多く摂ることをお勧めします。
また、サプリメントや整腸剤で腸内環境を整え、リラックスして排便を促しましょう。
腸内環境を整える理由は、漢方薬や下剤は対処療法であり、腸内環境を綺麗にするものではないからです。
そこで、乳酸菌などの善玉菌を積極的に摂取して宿便を剥がすことに成功しました。
みなさんもぜひお試し下さい。
ダイエットライフの経緯を報告します
ダイエットライフを始めて2か月目の変化をご報告します。
頑張ったので、結果はでました。

痩せるにはまず宿便を剥がすこと!
体重などの変化
- 身長159.5㎝
- 体重:54.2キロ=-1.4kg
- 体脂肪率:26.6%=-2.4%
- BMI:21.2
- 内臓脂肪:4
1か月目は少し痩せましたが、2カ月目に入ると体重の変化、体脂肪率の変化はなくなしました。
実際、筋トレ、ウォーキングがつらかったです。
とくに有益だったことは、腸内環境を整えて代謝を良くする作戦に変えてから排便量が明らかに変わりました。

宿便がはがれてるのが分かる感じ。
乳酸菌や整腸剤を毎日食前に3回飲み続けると3日目からお通じが増えました。
運動したメニューは以下です。
無酸素運動 | スクワット60回/2日に1回 |
無酸素運動 | 腹筋背筋20回/日 |
有酸素運動 | 坂道ウォーキング1時間/日 |

ダイエットライフを続けるには焦りは禁物です。
ダイエットライフを始めて最初に少し体脂肪率が減りましたが、停滞しましたね。
だから、焦らず、筋トレ、タンパク質多めの食事、ウォーキングを取りいれながら、綺麗に痩せる為に頑張りましょう。
食事内容
味噌汁 | 麹の発酵食品 |
ヨーグルト | 乳酸菌 |
納豆+キムチ | 納豆菌+乳酸菌 |
イカ | タンパク質 |
卵 | タンパク質 |
刺身 | タンパク質 |
鶏肉 | タンパク質 |
玄米少し | 炭水化物 |
ダイエットライフを送る為に筋トレ後にタンパク質を摂るよう心がけ、毎食味噌汁をのみ、かつその他の発酵食品も必ず摂りました。

乳酸菌などが体に定着するには何カ月~1年くらいかかるらしいよ。
いっちゃんのダイエットライフまとめ
ダイエットライフで結果は出ました。
ダイエットライフを続けて2カ月目の体重変化は-1.4キロで、体脂肪率は-2.4%でした。

変化が無くても焦らない。宿便を剥がそう!
- ダイエットライフを始めて、宿便を剥がさないと痩せないと知った。
- ダイエットライフを有意義にするには、まず最初に、乳酸菌を摂取。
- ダイエットライフには筋トレ+整腸剤+タンパク質+発酵食品。
ダイエットライフのデータはこれからも継続して発信していきます。ご期待ください。

ダイエットライフで美しい見た目になろう。