ダイエットしても痩せないと焦ってる方向けに記事を書いています。
こんにちは。
いっちゃんです。(@hi_icchan_jp)
どうか参考にしていただけたら嬉しいです。
ダイエットライフには善玉菌を補い女性ホルモンを整えよう
ダイエットライフを続け、健康的に痩せるには以下の事が必須です。
健康的に痩せるには、腸内環境を整える事は大前提です。
なぜなら、腸が汚れていると痩せないそうです。
次にホルモンを整えることです。
私は女性なので女性ホルモンの事を書きますね。
女性ホルモンは脂肪がつきすぎる事を抑えても暮れるそうです。
そして、筋トレは美しい外見になる為や、健康の為に必須ですよね。
体を作るは食事でタンパク質を摂ることも大切です。
健康的に痩せるためにすること
- 腸内環境を整える
- ホルモンを整える
- 筋トレ
- タンパク質を摂る

年齢を重ねると、ホルモン量が変化し腸内細菌が減るので補う必要があります。
ダイエットライフには、腸内の善玉菌、筋トレ、体型をスリムに維持する女性ホルモンの分泌量を整えることが重要になります。
ダイエットライフを送る女性にとって女性ホルモン、腸内環境を整える、適度な筋トレが大切なんです。

ダイエットライフに大事な事は?
ダイエットライフに重要な女性ホルモン(エストロゲン)は女性の体をみずみずしく、スリムにしてくれる作用があります。
ダイエットライフに重要な腸内の善玉菌は宿便を排出するために役立ちます。
腸内の善玉菌が減ると、宿便が溜まり、体重が減らず、代謝が低下して痩せないのです。
乳酸菌で宿便を剥がす。(免疫力アップにも有効)
ダイエットライフを続けていく中で、いっちゃんは、女性に効く漢方薬で便を通りやすくしていました。
ところが、腸内細菌が減ったので、ある時から宿便が剥がれなくなりました。
そこで、、宿便を剥がす助けになるという乳酸菌を1日3回摂取して、筋トレを続けてみました。
すると、排便がスムーズになり、お腹が凹みましたよ。
ダイエットライフに重要な乳酸菌には免疫力アップの働きもあるため、コロナウィルス対策も兼ねて飲んでいます。
ダイエットライフで実感したのは、善玉菌の作用で宿便がドバっと出て行き、徐々にスリムになったことです。

つまり、

ダイエットライフを成功させるには筋トレと女性ホルモンを整え、善玉菌を補う必要があります。
ダイエットライフの記録@2020年2月1日
いっちゃんがダイエットライフを始める前の体重は以下です。
本当は書きたくないのですが、自分でも驚くほど重くなっていました。

正直青ざめました。
ダイエット当初の記録
- ダイエット開始初日: 2020年2月1日。
- 身長:159.5センチ
- 体重:57キロ
- 体脂肪率:30%
- BMI:22
- 内臓脂肪:5
何もしてませんでしたが、腸内環境が悪いと、普通に食べるだけでふとるのです。
ダイエットライフを送るための筋トレ、食生活、サプリメントについて
筋トレと、自身で見直した食生活、サプリメントは以下です。
一番効果があったのは整腸剤でした。
なぜなら、下剤はもう体が慣れすぎて聞きにくかったのです。
また、下剤は腸内環境を改善するものではなく、対処療法なので解決になっていませんでした。
いっちゃんの食事内容など
- ダイエットライフのため、食事は赤身肉と野菜。炭水化物は少なめ。
- ダイエットライフのため、1日3回乳酸菌や整腸剤を飲む。
- ダイエットライフのため、スクワット60回/日を2日に1回。
- ダイエットライフのため、坂道ウォーキング1時間。
- ダイエットライフのため、毎日腹筋背筋20回。
ダイエットライフの為に筋トレとタンパク質、整腸剤や乳酸菌のサプリメントを飲むなどを続けた1ケ月後のデータは以下にまとめました。

ダイエットライフのために、筋トレもダイエットも始めはツラかったです。
ダイエットライフを始めてから1カ月後の変化@2020年3月1日
ダイエットライフのため、筋トレとプロテインを増やした食事を続けた1カ月後の変化です。
2020年3月1日の記録
- 身長:159.5センチ
- 体重:55.6
- 体脂肪率:29%
- BMI:21
- 内臓脂肪:4
ダイエットライフを始めて1カ月後の変化について上記にまとめました。
また、ダイエットライフを1カ月続けた結果としては2キロほど痩せました。
ダイエットライフを成功させるために、以後は食事量を減らさずタンパク質を多めに摂りましたよ。
一番の改善点は、善玉菌を整腸剤で補い、腸内環境、女性ホルモンを整える作戦を実行することにしました。。
ダイエットライフのため、乳酸菌などのサプリメントを取り入れ、筋トレ、有酸素運動をして見た目を変える挑戦は次回に続きます。

ダイエットライフはつらいけど一緒に頑張ろう!!