結論:コインパーキングの停車位置番号ミスの精算は返金されない。
こんにちは、
いっちゃんです。(@hi_icchan_jp)

今回はコインパーキングの精算トラブルについてです。
停車位置番号ミスの精算は返金されない
結論:なぜなら、返金と同時に、間違えた駐車番号分の費用を私が管理会社に請求されるからです。
精算ミスでの管理会社の対応は非常に悪く、私は立腹していました。

精算ミスなので返金して下さい。
上述のように管理会社に申し出ても、費用は返金されず、脅迫じみたことを言われたのです。
驚きなのですが、精算ミスに関しては、管理会社に過失は無く、私のミスとなるようです。
なぜなら、私が返金請求をすれば、「逆に間違えた駐車位置番号の料金を管理会社に請求される」からです。
したがって、私が精算番号を間違えた人に直接交渉し、料金を回収するしかなさそうです
管理会社の対応がクソだった
管理会社は下記のような脅迫とも思えるような対応をしてきました。

お客様が間違えたのですよ?

なぜ私共が返金しなくてはならないのですか?

間違えて精算しても、ご自分の駐車位置番号分の費用も支払わないと、「家まで追跡します!(怒)」
私は警察に言いましたが、管理会社が返金しないのならそれ以上は踏み込めないそうです。
一日の駐車料金上限の無いコインパーキングでのトラブルとは
時間貸しのコインパーキングで、1日駐車したことで費用が1万円を超える事があります。
コインパーキングでは、管理会社に都合の悪い事は小さく記載され、注意事項を見逃すと痛い思いをします。
したがって、時間貸しの駐車場を利用する時は記載事項を確認し、トラブルを未然に防ぎましょう。
土日のみ「駐車料金の上限が無い」コインパーキングなどのトラブルは、結構身近にあるのです。
昼間にコインパーキングの会社にクレームいれた時の対応
昼間の管理会社の対応は別格に良かったです。
担当者は即座に謝罪して来ました。
返金はしてもらえませんでしたが、電話の対応で利用者の気持ちは随分違うと思います。
夜間対応の悪さについては、アウトソーシングでしょうから、親元の会社の方は知らないようでした。
マトメ
コインパーキング精算トラブルのマトメです。
- 停車位置番号ミスの精算は返金されない
- 管理会社の対応がクソだった
- 一日の上限の無いコインパーキングでは料金が1万円超える事例あり
- 昼間にコインパーキングの会社にクレームいれた時の対応
いかがでしたでしょうか?
コインパーキングは便利ですが、思わぬトラブルが潜んでます。
駐車位置番号は間違えないよう2,3回確認しましょう。